ISO22000/FSSC22000認証取得コンサルティング

消費者に安全な食品の提供をすることは、食品会社としての使命のひとつです。ISO22000は、HACCPにおける食品衛生管理手法をもとにした食品安全マネジメントシステム(FSMS)の国際規格です。

食を取巻く現状

食品関連企業では、次のような外部環境もあり、更に強化した食の安全への取組が求められています。

  • 近年の食品関連企業の事故や不祥事が一因で、食の安全に関する消費者の意識が高まっています。
  • 厚生労働省では食の安全の推進から、HACCP義務化を検討しています。
  • GFSI加盟の小売業者等が、食品関連企業に対して、食品安全の規格認証取得を要求しています。

1-市場の変化 ~消費者意識~

消費者の食品安全への意識は高まる一方です。近年の食品事故や不祥事が一因としてあげられます。また、消費者が食品事故をSNSに瞬時にアップし、ネット上で炎上することが見受けられます。

企業は、食品事故を発生させない、及び発生した際の適切な対応が求められています。

近年の食品事故や不祥事

企業名 発生年月 内容 影響
A社 2016年1月 ツナ製品に虫が混入
公表遅れでネット炎上
協力会社工場の製造中止
B社 2016年10月 廃棄した冷凍ビーフカツが、廃棄物
業者の転売によりスーパーで販売
廃棄物業者の倒産
C社 2014年7月 チキンナゲットに賞味期限切れ鶏肉の使用 食品管理システムの再構築
D社 2014年12月 某カップ焼きそばに虫が混入
顧客対応に批判
工場改装
E社 2013年11月 従業員による冷凍食品への農薬混入 食の安全への取り組再構築

規制当局

厚生労働省のHACCP義務化
2018年の通常国会に食品衛生法等の関連法案を改正し、数年後の実施を目指します。

商流

GFSI加盟組織から、食品関連企業に対して、食品安全のスキーム取得を要求しています。
※「GFSI」とは、世界中の小売業やメーカー、フードサービス業、並びに食品サプライチェーンに関わるサービス・プロバイダーから業種を超えて食品安全の専門家たちが集まり、協働して協食の安全に取り組む組織

     

設立目的

  • 食品安全リスクの低減
  • コストの最適化
  • 能力開発・力量向上
  • 知識の交流・ネットワーキング

GFSIが認めているベンチマーク規格

2000年に設立時の食品安全スキームは500 ? GFSIは、2015年に食品安全の共通スキームとして、9つを承認

2-食品会社の取組み

多くの食品会社は、食を取巻く現状の変化から、食品に関する安全・安心の取組みを一層強化しています。
例:次のような取組をされています。

  • 工場・機械・設備等の改善
  • 衛生管理の強化
  • 社内規定の強化(ルールの厳格化)
  • フードテロ対策
  • HACCP対応

また、上記の取組内容を含め、多くの組織が、食品安全に関する認証規格を活用したマネジメントシステムの構築、運用、認証取得に取組まれています。

食品安全マネジメントシステム(FSMS)に関する認証規格、HACCPの認証取得組織数

ISO22000、FSSC22000、SQF、GLOBAL G.A.P

認証規格(ISO22000等)、HACCPとは

国際認証規格の種類とHACCPの概要

ISO22000 FSSC22000 SQF GLOBAL G.A.P HACCP
規格内容 食品安全MS 食品安全MS 食品安全MS 食品安全MS 食品安全を確保する衛生管理の手法
規格 ISO22000 ISO22000 +
ISO/TS22002-1
orISO/TS22002
-4
SQF Code GLOBAL C.A.P
規格文書
CODEX委員会
ガイドライン
適用食品
業界
フードチェーンに属する組織で適用可能 食品製造、食品包
材等で適用可能
フードチェーンに属する組織で適用可能 農作物、家畜、
水産養殖に属する組織 含む
主に食品製造に
属する組織
HACCP
手法
含む 含む 含む 含む 含む
MS 食品安全MS 食品安全MS 食品安全MS 食品安全MS 食品衛生管理手法
GFSI承認 未承認 承認 承認 承認 未承認
認証審査 認証機関 認証機関 認証機関 認証機関 認証機関
審査
タイミング
年1回維持審査
3年1回更新審査
年1回維持審査
3年1回更新審査
年1回更新審査 年1回更新審査 年1回維持審査
3年1回更新審査

※HACCPは、自治体や業界団体等の認証となり、国際認証規格と同等の扱いではありません。

           

食品安全マネジメントシステム取組みのステップ

例 ー HACCP Hazard Analysis andCritical ControlPoint (危害分析および重要管理点)

HACCPとは、食品の製造・加工工程のあらゆる段階で発生するおそれのある微生物汚染等の危害をあらかじめ分析(Hazard Analysis)し、その結果に基づいて、製造工程のどの段階でどのような対策を講じればより安全な製品を得ることができるかという重要管理点(Critical Control Point)を定め、これを連続的に監視することにより製品の安全を確保する衛生管理の手法です。

厚生労働省ホームページ HACCPより引用

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/haccp/

HACCP管理手法

  • 7つの原則
  • 12手順(準備段階の5手順+7原則)

7つの原則12手順(準備段階5手順+7原則)

ステップ 発生年月 内容
STEP1 準備段階 HACCPチームの編成
STEP2 準備段階 製品説明
STEP3 準備段階 使用目的の特定
STEP4 準備段階 フローダイアグラムの作成
STEP5 準備段階 フローダイアグラムの現場検証
STEP6 原則1 ハザード分析の実施
STEP7 原則2 CCP(重要管理点)の決定
STEP8 原則3 CL(許容限界)の設定
STEP9 原則4 モニタリング方法の確立
STEP10 原則5 CL逸脱時の処置の確立
STEP11 原則6 検証手順の設定
STEP12 原則7 文書および記録保管の確立

例 FSSC22000

適用範囲の食品・規模・工場・設備・衛生管理・ HACCPへの取組み状況によって異なりますが、 約1年で認証取得可能です。

準備、システム構築、運用、認証審査の流れ

例 FSSC22000の要求事項

ISO22000、FSSC22000追加要求事項、ISO/TS22001-2

例 FSSC22000 取組のステップの概要

経営層のリーダシップ、食品安全チームの力量とマネジメント力、全社的活動が重要です。

FSSC22000取組のステップの概要

例 FSSC22000 認証までのスケジュール概要

認証取得までのスケジュール例

例 FSSC22000 認証審査仕組み

審査の申請
文書の提出
第1段階審査
第2段階審査
認証登録
サーベイランス審査(半年または1年毎)? 指摘事項是正
再認証審査(3年毎)? 指摘事項是正
再認証

経営戦略に沿ったこれからの食品安全MS

組織の経営戦略に沿って、食品安全MSへの取組みをする必要があります。

システム構築の難しさ
  • 食品に対する更なる安全への取組み ・・・ ・・・・・・HACCP ?
  • 今後、輸出をしていきたい ・・・ ・・・・・・・・・HACCP ?
  • 更にMSを活用し、食品安全に取組む ・・・ ・・・・・HACCP ?
  • 商流でGFSIの承認スキーム取得が求められている・・・・HACCP ? SQF ? GLOBAL G. A. P ?

FSMSのメリット

組織の経営戦略に沿って、食品安全MSへの取組みをする必要があります。

  • 1食品の安全・安心の確保
  • 2HACCPの導入による食品危害の低減
  • 3不良品削減、原価低減によるコスト削減
  • 4緊急時の体制構築
  • 5食の安全を意識した組織変革と管理体制の構築
FSMS(ISO9001、FSSC22000、SOF、GLOBAL G.A.P)

帝国データバンクネットコミュニケーションなら

帝国データバンクネットコミュニケーションの認証取得コンサルティングは、
次の3つの強みを主としてお客様の事業発展に貢献します。

信頼とノウハウ

2000年創業以来、大小1,000件以上の実績を積み重ね、当社のコンサルティングを多くのお客様にご満足をいただいております。これからも、信頼とノウハウを積み重ねてまいります。

ワンストップ

ISO27001とプライバシーマークを中心に、各種認証取得コンサルティングが可能。
専門性の高いコンサルタントが、ISO22000の認証取得に限らず、他の認証取得もワンストップにてコンサルティングが可能です。

発展性

認証取得のみならず、様々な事業発展コンサルティングが可能。ISO22000などの認証取得のほかにも、インターネットを活用したご提案を通じて事業発展に貢献しています。

お客様のご要望や規模に応じてプランをカスタマイズ

お客様のご要望や事業規模などで、認証取得を目指す速度や事業継続マネジメントシステムの内容が異なってまいります。
5つの基本プランをカスタマイズして、お客様に最適なコンサルティングプランをご提案致します。

  • なるべく苦労なく取得

    ISO22301認証取得には苦労が伴うものです。ご担当者様には必要最低限のことを行って頂き、それ以外のことはコンサルタントが代行します。お忙しい方におすすめのプランです。

  • なるべく早く取得

    認証取得が案件受注の条件であるなど、認証取得を急ぎたい方のプランです。コンサルタントと協力をして、迅速な認証取得を目指します。

  • 認証を維持/更新

    認証を取得した後も、認証を維持・更新する必要があります。更新時期が迫って慌てる前に、コンサルタントが更新のアドバイスをします。

  • 業務改善の相談

    自社の規模やリスクに応じた食品安全マネジメントシステム構築が主で、併せてISO22000を認証取得したいというお客様のための、業務改善コンサルティングサービスです。

  • スマート化/実効性強化

    構築した事業継続マネジメントシステムの見直しをするプランです。文書の簡素化、規程の見直し、復旧手順や基準の見直しを行い、お客様にとって最適なシステムを再構築します。

ご相談やお見積りは、下記の電話番号、
もしくはメールフォームにて承っております。
お気軽にご相談ください。

受付時間:平日 9:00~18:00

コンサルティング開始までの流れ

?

お問い合わせ

ISO22000認証取得コンサルティングをご検討の方は、まず、お電話もしくはお問い合わせフォームより弊社までご連絡をください。

概算見積りご案内

必要に応じて概算見積りをお作り致します。

訪問してのご説明

お客様のところに訪問し、コンサルティングの手法や流れについての概要を説明させて頂きます。
お客様の状況や、コンサルティングのプラン、本見積りの作成のために必要なことをヒアリングさせて頂きます。

本見積りご案内

ヒアリングの内容より、お客様に最適なコンサルティングプランのご提案と本見積りを作成致します。
後日、再度のご訪問にて、お客様独自のプランをご説明致します。

お申込み

コンサルティングのプランやお見積りの内容にご納得頂けましたらお申込みください。

ご契約

ご契約時には、契約書類や秘密保持契約の取り交わしを行います。

開始前打ち合わせ

ISO22000認証取得コンサルティング開始前に、コンサルティングの流れや日程調整、従業員の方々への説明などの事前打ち合わせをさせて頂きます。

コンサルティング開始

食品安全マネジメントシステムを改善し、ISO22000認証取得に向けてコンサルティングを開始します。

よくあるご質問Q&A

Q. ISO22000を取得するために選任者は必要ですか?

認証取得までの総合的な責任者は企業や組織の代表者となりますが、プロジェクトを進めていく上で、代表者の代わりにプロジェクト全体を統括し責任を持った管理責任者が必要となります。

Q. ISO22000を取得するために必要な期間はどれぐらいですか?

一般的には1年以上必要となりますが、現状によっては短縮が可能です。

Q. 認証取得のために、どれぐらいの設備投資が必要ですか?

一概には申し上げることができません。通常は設備を拝見してから所見をお伝えしております。

Q. ISO22000を取得すると、どのようなメリットがありますか?

事故を起こす可能性が低くなると同時に、顧客からの信用アップを期待することができます。

Q. ISO22000を取得するための社員教育を行っていただけますか?

もちろん承ります。研修はもちろん資料作成のみでも承ります。

Q. 東京から遠いのですが支援可能でしょうか?

承ります。ただし、貴社に伺う際に、新幹線や飛行機などを利用する場合や、最寄り駅から距離がありタクシーを利用するような場合は、交通費実費を頂戴しております。そのため、現地の確認が必要ない工程などは、オンラインミーティングを積極的に活用する支援をおすすめしております。

Q. オンラインでの支援をしてもらえますか?

承ります。ただし、内部監査の支援といった物理環境の確認が必要な場合は、現地にお伺いした方が精度が上がります。

Q. 支援を依頼するかわかりませんが、見積もりだけでもお願いできますか?

承ります。簡単なご質問だけでも承っているので、お気軽にお声がけください。

Q. 支援を依頼するかわかりませんが、ちょっとだけ質問ができますか?

承ります。「審査機関を紹介してほしい」「どこで規格を購入したらいいのか?」といったご相談やご質問でも承ります。お気軽にお声がけください。

Q. 支援を依頼するかわかりませんが、規格の解釈の質問はできますか?

承ります。お客様のご事情がわからないので、一般論になることはご容赦ください。

ISO22000/FSSC22000認証取得コンサルティングなら当社にお任せください

ISO22000は、HACCPとISO9001をベースとした規格で、食品安全を目的とした食品安全マネジメントシステム(FSMS)の国際規格です。食品には、食べ物の他にも飲料も含まれます。

ISO22000認証取得に取り組むことによって、消費者に提供する食品において、異物混入や食中毒など、食品衛生上のリスクを低減し、安全性を担保すことができます。食品衛生は、顧客の生活と直結するテーマだけに、食品を扱う業界では注目度の高い規格です。大手の食品会社のみならず、中小の食品会社でも取得を目指すことが増えてきております。

帝国データバンクネットコミュニケーションでは、ISO22000はもちろん、さらに厳密な要求が含まれるFSSC22000のご支援も承っております。認証取得や認証維持をお考えや、コンサルタントをお探しのお客様は、当社までご連絡ください。コンサルティングのことやご予算のことなど、お気軽にご相談ください。

ご相談やお見積りは、下記の電話番号、
もしくはメールフォームにて承っております。
お気軽にご相談ください。

受付時間:平日 9:00~18:00